PAGE TOP

株式会社イリオス

店舗物件に関する不動産用語集

店舗物件に関する不動産用語をメインにご説明いたします。開店・閉店を予定しているテナント様のお役に立つ情報を掲載していきます。

あ行 か行 さ行 た行 な行
居抜き 火災保険 サブリース 賃借権 根抵当権
- 建築協力金 敷金 定期借家契約 -
- 建ぺい率 商業コンバージョン テナントリーシング -
- - スケルトン 店舗総合保険 -
- - 造作譲渡 - -
は行 ま行 や行 ら行 わ行
媒介 民事再生 容積率 礼金 -
プロパティマネジメント - 用途地域 - -

あ行

居抜き

居抜きとは、店舗や工場などを、その内部の商品、設備、什器備品などを設置したままの状態で売買・賃貸することを言います。
従って、居抜きで購入もしくは借りた場合は、以前のままの内装や設計設備等が付帯するので、初期投資を抑えられ、比較的早期で営業にこぎつけることができます。

居抜物件についての詳細はこちら

か行

火災保険

火災保険とは、建物や家財などの財産が、火災をはじめとする災害で損害を受けたときにその復旧のための費用を支払いする保険のことを言います(契約内容によっては、火災以外にも、地震や落雷、台風、雪、車両の衝突等の損害や、盗難に対する保険が付属する場合もあります)。

建築協力金

建築協力金とは、主にテナントビルの完成前に入居希望者からその使用面積割合で施主(ビルオーナー)に預ける金銭のことを言います。入居希望者は使用権を確保し施主は資金の調達ができます。

建ぺい率

建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面積(建坪)の割合のことを言います。用途地域ごとに範囲が決められており原則として指定建ぺい率を上回る建築面積の建物を建ててはならないことになっております。但し、敷地の位置、建物構造により緩和される場合もございます。

さ行

サブリース

サブリースとは、不動産オーナーが所有されている土地や建物を借り上げて、第三者に転貸借することを言います。このサブリース契約は、居住用・事業用(店舗・事務所)を問わず、建物の一部であったり、建物一括であったり、様々な形で取引が行われています。

サブリースについての詳細はこちら

敷金

敷金(しききん)は、法律用語で、不動産特に家屋の賃貸借の際、賃料その他賃貸借契約上の債務を担保する目的で賃借人が賃貸人に交付する停止条件付返還債務を伴う金銭のことを言います。
権利金と異なって、賃貸借契約が終了する場合には、賃借人に債務不履行がなければ明け渡し時に返還されます。ただし、近畿地方以西の西日本では権利金(礼金)の性質を持ち、一部(多くは賃料の1ヶ月分)が返還されないことが多いです。これを敷引と呼びます。

商業コンバージョン

スケルトン

スケルトンとは、店舗内の内装造作、床、壁、天井などが何もない「建物の躯体だけ(コンクリート打ちっぱなし)の状態」のことを言います。

造作譲渡

「造作譲渡」とは、「居抜き物件」「居抜き店舗」に対し、内装設備を売買することを言います。

た行

賃借権

賃借権とは、賃貸借契約に基づいて、賃借人が目的物 を使用収益できる権利のことを言います。

定期借家契約

定期借家契約とは、従来型の賃貸借契約は、「正当事由」がある場合でなければ、賃貸人(貸主)から契約の更新拒絶や解約の申し入れができないものであったが、これに対し、契約で定めた期間が満了することにより、更新されることなく、確定的に賃貸借が終了する建物賃貸借のことを言います。

テナントリーシング

テナントリーシングとは、空き店舗や商業施設の空き区画に対して、新たなテナントを誘致することを言います。従来の賃貸仲介業務のように待ちの手法ではなく、物件の特性を把握し、適切なテナントをマッチングさせることが求められる業務となります。

テナントリーシングについての詳細はこちら

店舗総合保険

店舗総合保険とは、店舗・事務所・作業場などの「建物」「設備・什器」「商品」などを対象にした総合保険のことを言います。火災、落雷、破裂・爆発のほか盗難、水濡れなどの危険を広く補償いたします。

な行

根抵当権

根抵当権とは、抵当権の一種。普通抵当権が住宅ローンを借りる時など特定債権の担保として設定されるのに対して、根抵当権は、将来借り入れる可能性のある分も含めて、不特定の債権の担保としてあらかじめ設定しておく抵当権のことを言います。借入可能な限度額を「極度額」として定め、この範囲なら何度でも借りたり返したりできます。最初に根抵当権の設定登記をすれば新たに借り入れる度に登記する必要がございません。

は行

媒介

媒介(ばいかい)とは、宅地建物取引業者が、売買取引・交換取引・賃貸借取引について、売主と買主(または貸主と借主)との間に立って、取引成立に向けて行う活動のことを言います。「仲介」と「媒介」とは同じ意味となります。

プロパティマネジメント

ま行

民事再生

民事再生とは、経営破綻のおそれがある場合にとることが可能な法的再建手続であり、原則として裁判所によって監督委員が選任され、裁判所や監督委員の監督のもと、債務者自らが事業主体の地位ないし、財産の管理権を維持継続したまま、事業ないし生活の再建を行っていく点に大きな特色があります。

や行

容積率

容積率とは、敷地面積に対して建築できる建物の延べ床面積の割合のことを言います。接道する前面道路の幅員や用途地域により制限される場合があります。

用途地域

用途地域とは、建築できる建物の種類を定めた地域のことを言います。都市計画法第8条第1項第1号に規定されていおります。
用途地域には、建築できる建物の種類にもとづいて、「第1種低層住居専用地域」「第2種低層住居専用地域」「第1種中高層住居専用地域」「第2種中高層住居専用地域」「第1種住居地域」「第2種住居地域」「準住居地域」「近隣商業地域」「商業地域」「準工業地域」「工業地域」「工業専用地域」という12の種類が存在いたします。
また用途地域では、その用途地域において建築できる建物の種類に応じて、容積率、建ぺい率などの建築規制がきめ細かく定められています。

ら行

礼金

礼金(れいきん)は元々、借主が貸主に対して賃貸契約を結んでくれたお礼として支払ったもので、地域的な習慣や格差がございます。関東周辺では通常家賃の1~2か月分で関西では礼金という習慣がございません。礼金は契約の終了後も返金されません。

わ行